2010-7-26-mon

2010年7月27日 備忘録
実は、先々週の金曜から母と喧嘩している。
喧嘩というか、キレた母が面倒くさくなって、連絡とってないだけ。
この1ヶ月の間に、うんざりしたこと4回目。
前の3回は、私が大人になって・・・と折れてこちらから連絡とったんだけど、仏の顔も・・・という奴である。

で、心配というか微妙な後ろめたさな反面、超快適♪
けど、引っ掛かる嫌がらせか?な不快事項も。

喧嘩前から私の仕事中、猫みすを見にくるという名目で、毎日留守中に母が私の部屋に入ってたんだけど、散らかってても猫関係以外触らないで!!と言ってたのでさほど部屋はいじられてなかったんだけど、喧嘩後から、ゴミ捨てしてあったり、洗い物してあったり、すっごい嫌味な感じで嫌なんだけど。
猫みすは若猫だし、朝晩だけ世話すれば充分だと思うので、正直、部屋にも入ってほしくない、けど、寂しがってるし行くと喜ぶとかいうので許可してたんだけど、なんか、嫌がらせみたいに色々してあって、触らないでって置き手紙を置こうか迷いつつ、してない。
嫌なのは、色々してくれるのが、無償の親切心じゃなくて、恩を着せたいという下心でやってるところ。
頼んでもいないのに感謝されたいとか思ってて、カラダ辛いのに色々してあげてるのに、スルーしてて酷い娘とか勝手に色々思ってるんだよ。やだやだ。
普段、母の家でご飯食べてたときも、はっきり言って、恩着せがましくコンビニ飯用意されてても私にとっては有り難迷惑でしかなく、むしろ、母とコミュニケーションとるために食べたくもない自分で帰りにでも買えるコンビニやスーパーの総菜を我慢して食べてやってる感が強いのに、何かというと、用意しておいてあげてるのにみたいに言うのにうんざりで、まーそれで、行かないことにしたのだ。
そしたら私の部屋の片付け攻撃ですか。
勘弁してほしいよ。
嫌だから、極力片付けて出るんだけど、なんか帰ってからとか休みの日にまとめてでもいいことを朝出掛ける前にしなきゃなんなくて、ホント余計なプレッシャーだよ。
まぁ、部屋に入った痕跡がある=無事で生きてるだから、いいっちゃいいけど。
でも、これがこのまま続くのも気持ち悪くて嫌だよ。
またそのうち診療室に乗り込んで来られるのかな?コワすぎ。
マジ、黙って引っ越すか、あるいは入れないように鍵変えるかしたい欲望に駆られるんだけど、そこまでするのもなー。
ああ、面倒くさい。
本当に心から面倒くさい。

2010-07-25

2010年7月25日 備忘録
午前中、マンションの理事会。
ねぎやでランチ。
仕事しなきゃな彼と別れて、二子玉川高島屋で浴衣一式購入。
浴衣着付け練習。
一段落してPC見ようとしたら転倒。

2010-7-24

2010年7月24日 備忘録
西麻布のガンボでプレート500円引き券を使ってプレート3皿を堪能。
その後、自由が丘に戻って、ごっついで鉄板焼&飲み。

2010-6-23-wed

2010年6月23日 備忘録
蒸し暑くてあまり眠れなかったけど、彼に会えて、すっきり充電。
頭痛もなく快調♪

出勤の彼と駅で別れる。

朝帰りしたら、猫みすが大騒ぎ!
ごめんね。
寂しかったね。。。

ピアノの練習しなきゃ・・・と思いつつ、1時間だけ・・・とベッドに転がったらなかなか起きれず、あと15分、あと10分と、ずるずる1時間半以上寝てしまう。
慌てて練習。

給料の振り込みに行ってからスタジオへ。
あ、あれ?
先生来てない。
いつも早く来てるのに・・・。
先に入って練習してる。
練習不足だったから、むしろラッキー?
家の安物の電子ピアノとスタジオの電子ピアノ、鍵盤の重さが全然違うから、いつも戸惑っちゃって家練と同じように弾けないのよね。。。
10分過ぎたから電話したら、寝坊したらしく、大慌ての先生。
結局30分遅刻で先生登場。
1時間延長してくれて、スタジオ代も2/3持ってくれたので、むしろラッキー♪
でも、なんか長かった分、課題も増えちゃって・・・(涙)

帰って、また寝ちゃって、無駄な休日を過ごす。
色んな棚やタンスの整理整頓とか、しなきゃしなきゃで何年経過したことだか・・・。

そして夕飯の時間に。
母と新しくウェンディーズ跡に出来たすしざんまいに行ったけど、明るすぎて落ち着かなくて、やや母不機嫌。
お寿司は結構美味しかったんだけど、なんか美味しく感じず。
おまけに、母が喧嘩したらしい昼カラのママとお店で鉢合わせしてしまい、その話とかえんえん聞かされ、んもぉ、疲れるわぁ。。。
どうしてこの人は、表面的にうまくやるとか出来ないのかねぇと思うけど、たしなめると余計面倒くさくなるので、はいはいとテキトーに流しておく。

職場も家も、どいつもこいつも、めんどくせっ!
ホントにやってらんない。

だけど今は、彼で充電できるから、何とか乗り切れる。
本当に、彼はとても大人で穏やかで優しい。
純粋で真面目で凛としていて、だけど、ゆるゆるで甘えん坊。
彼と会うと、私の心の真っ黒に汚れたフィルターが、すーっと綺麗になる気がするの。
だから何とか乗り切れる。

頑張ろう。
彼に魅力的だと思ってもらえる女でい続けるために。
『尊敬できる』と言ってくれる彼を失いたくないから。

2010-6-17-thu

2010年6月17日 備忘録
今日は朝から計画があった。
昨日購入した『ブツ』を彼のマンションのポストにこっそり入れてから職場に行くのだ!
実は彼の家は私の職場の最寄り駅の、より駅近。
だけど、今まで予告せず立ち寄ったこととか一度もない。
えっへっへっ。
留守に予告なしのサプライズプレゼントを置いてゆくとか、なんか、ストーカーチックじゃーーーん♪と『ストーカーより』とか書いた付箋を貼っておく。
が、マンションのポストに入れようとして、あれ?なんかこのポスト小さくない?と気付く。
はみ出ることは計算済みだったけど、1/3しか入んないし!これ、邪魔臭いっていうか、別の郵便物重ねられたら、バランス崩して落ちそうだよね。。。
予想外に宅配ボックスがあるのを発見!と急遽予定変更。
が、この宅配ボックス、うちのハイテクなのとは違い、超旧式。
うちのは入ってると不在票見なくてもインターホンのところに宅配ボックスマークが点灯してお知らせしてくれるんだけど、そして、どのボックスに入ってようと操作板に部屋番号入れて自分の暗証番号入れると、どこに入ってるとか出るんだけど、
ここのはスーツケースのみたいな3桁ダイヤル式(?)で、選んだボックスの空室時のダイヤル3桁をメモしておいて入れてからぐるぐる回して開かなくして、不在票に入れたボックスナンバーと最初の暗証番号を書いてポストに入れておかなきゃいけない、超アナログ。
ポストにメモ用紙に書いて入れておいても、気付かないでチラシと一緒に捨てられちゃうかもしれないし、開けてくれなかったら意味ないし!と、仕方なくメール。
うわーん、予告しちゃったら、サプライズも気持ち悪さも半減じゃーん!(涙)
でも、無理無理『不審者が不審物を宅配ボックス**番に入れたという情報を入手。情報によると暗証番号:::で開くとのこと。帰宅したら確認すべし』とか苦しい謎めきを(苦笑)

けど、なかなか確認した連絡が来ないので、も、もしかして気を悪くした?お節介に?それともストーカーごっこなダサイおふざけに?と、小心者なのでがこーーーんと落ち込んでみたり。
けど、結構遅くなって、今帰ってきたーと電話があって、喜んでて嬉しい♪

サプライズプレゼントは、礼装用のネクタイとポケットチーフのセット。
だって、週末の従兄弟の結婚式、ブラックフォーマルのスーツもホワイトタイも持ってないから、どっちも普通の持ってる中で一番イイので行くって言ってるんだもん。
お友達のならそれでいいけど、ご親戚で行くのに、スーツかタイのせめてどちらかは礼装でないと、自分の親戚(新郎側)はいいだろうけど、新婦の親戚に五月蝿型おばちゃんとかいたら、やっぱ、なんかねー。
実際は相手方もカジュアルなファミリーで全く必要ないかもしれないけど、礼を失して損をすることはあっても、礼を尽くして損をすることはないもんね!今後も使えるし。
と、BDプレ3か月前倒しってことでお節介に昨日ジャズぼの前に大丸で購入。
(で、支払いの間に日曜の奴隷から電話で、その後自分のショッピング♪と思ってた時間が潰れ・・・でも、電話があったのが一番の目的を選んだ後だったのが、不幸中の幸いだった)
お節介かなーとは思ったけど、なんたって、結婚式は京都。
形式にこだわる五月蝿型も多いし、厄介なことに当たり柔らかく、他府県の人なら気が付かないくらい優しく寛大を装いつつ実はゆるーくやわーく厭味を言う人も多い。
お母さんが普通のでいいって言ってたっていうし、これから同級生結婚ラッシュでご祝儀貧乏とか言ってる彼に、「ダメだよ!買いなさい!」と言うのもなー。かといって、ダッサイKIOSKの500円のタイとかはしてほしくないし。
と、今回の作戦に及んだのだ。
本当は、もう20代後半なんだからフォーマルスーツ1枚くらい揃えなよーー!と思うけど、さすがにそれを買ってあげると、いわゆる若いオトコに貢ぐ女っぽくて自分が嫌になりそうだから、まぁ、タイだけね。

なんて、とにかく、素直に喜んでくれたから、良かった。
してる姿が見れないのが残念だけど(笑)

関係ないけど、お腹の具合の経過が、彼と全く同じである。
笑っちゃうくらい。
やっぱ、アフリカだったんだなー。
体調不良は嫌だけど、彼とお揃いだと思えば、ま、いっか。とか思えてしまう、おバカな私なのであった。
昼食は色々気になるところ巡ったけど、ことごとくランチ終わってて、ボエムで。
ボエム、資本が大手フードチェーンだし、バーには行ったことあるけど、レストランには興味なくて行こうと思ったことがなかったんだよね。
他にないからしぶしぶで入った感だったけど、でも、意外と美味しかったさー。
安くはなかったけど。

昼食後に彼とは別れたので夕食は母と。

ちょっと前に彼と行って美味しかった『888』みつばちへ。
ぬー。
彼と行ったときは美味しく感じたんだけど、そうでもなかった。
食べ物は、何を食べるかではなく、誰と食べるかなんだ!を実感した。

だとしたら、彼と食べたグルメは当てになんないかも!
全部甘口評価〜〜〜(笑)

母と食べてなお美味しかったが本物かな!(爆)

2010-5-22-sat

2010年5月22日 備忘録
某コミュでモロッコ料理の後、2次会で飲んでたら、終わり頃彼からメール。
今日は学生時代の仲間で集まって1人泊めなきゃなんないからって、今週末会えない予定だったんだけど、泊めなきゃだった1人が泊まらずに1次会で帰ったから今から行ってもいい?と。
来週も学会だし、暫く会えないと思ってたから、すごく嬉しかった♪
あぅ。来ないと思ってたから、家ぐちゃぐちゃだったんだけどね。。。

会いたいって思ってもらえてることが嬉しいなぁ。
会えて嬉しいって言ってもらえることが更に嬉しい。

ふんわりと幸せ。
色んな嫌なこともみんな吹き飛んじゃうなーーー!
向こうもそう思ってくれてるらしいことが何より幸せ。

何もかも違う私達だけど、とても近い存在。
誰にもに公平で寛大な振りをしつつ、過剰に繊細で神経質で孤独な私達。
だから気遣い合い感謝し合える、たぶんgiveのツボ、takeのツボが同じなんだと思う。
いくら何かしてあげてるつもりでも、受け手と合わなければ糠に釘だ。
逆にこっちに何の有り難みもないのに恩だけ執拗に着せられても不快なだけだし。
そのツボが合うこと。
それが相性だといえば単純だなぁ・・・。
でも、そういうことなんだと思う。
そういう感覚が合うって、今までで初めてかも。
気を使わないわけじゃないんだ。
傍若無人に気を使われないのも苦手だし。
お互いにそれなりに気を使ってるんだけど、それが伝わって報われてるから、気を使った気がしないってのが本質なんだと思う。

嫌だなぁ。
幸せすぎて。
何で私達はこんなに年齢差あって生まれてきたんだろ。

彼の未来を束縛したくない。
だけど手放したくないよ。。。


うちに電子ピアノがきてから、私の腕はちっとも上達しないけど、気まぐれに弾く彼のピアノを聞き続けられるのが幸せ。
練習不足と照れる彼が可愛くて素敵。
パーフェクトな幸せだなぁ・・・。
なんとなく・・・。

昼は近所のスンドゥブチゲの専門店へ。
そして、仕事の勉強しなきゃな彼と別れる。

夜は母の日なので母と。
久々にきくかわでうなぎ。
初めて座敷で食べた。

最近、母といるとイライラしすぎてしまう。
このままだと、本当に、10年20年後に介護で苛ついて殺しかねん!と自分が恐くなる。
今はまだ離れていられるから理性で自制出来るけど・・・。
そして優しい彼のことを考えれば、気持ちをそらすことができるけれど。
独り身の更年期となった10年後20年後に、どうなっちゃうんだろう私・・・。
もっと広い心を持ちたいなぁ。。。

2010-5-8-sat

2010年5月8日 備忘録
仕事終わってから待ち合わせて、新丸子の刀削麺の店へ。
欲張ってつまみばっかり食べてたら、肝心の刀削麺はお腹いっぱいで少ししか入らず。
食べ過ぎたので、自由が丘まで歩いて帰った。

2人でいっぱい歩くのが楽しい。
そういえば、付き合いはじめの頃からずっと沢山歩いていた。
無駄なようで濃厚な時間。

なんだか疲れてしまってて、うちに着いたら眠気に抗えずな私だったんだけど、気付いたら彼がお風呂湧かしたり洗濯物畳んだり色々してくれていた。
どうもすみません。。。

そしてLoveLove..
MakeLoveというけれど、sexを繰り返す度に、確かに愛は深くなると思う。
どんどん激しく深くなる。
そして優しく労り合えるようにもなる。

5感を共有すること。
それはとても重要なことだ。
彼連泊4日目の朝。
このGWは本当にベッタリベタベタで、一緒にい過ぎると嫌になるかな・・・と危惧していたのですが、増々仲良し度が増す一方だったりなのでした。

本日は遠出はせず、届いたまま開けずにいた電子ピアノを彼に開封してもらい、セッティングしようとしたら、思いのほかでかくて、置く場所に困り、結局今更台を注文。。。

もー、全然弾けなくて嫌んなっちゃう。
彼はクラシックピアノのみの人なのでコードとかわからないと言っていたのですが、これがこうなんだよ・・・と説明したら、あっという間に飲み込んで、譜面見てひょいひょい弾いちゃったのは流石というより当たり前なのですが、和音をどんどんアレンジして弾いちゃうので、はぁぁ、そうか、先生は最終的にはそれがやりたいのね・・・と逆に納得したり。
それにしてもカッコイイ・・・。
惚れ直してしまったのでした///

夜は、最近近所にできた、『みつばち』にて創作家庭料理。
美味しかった。。。

2010-5-4-tue

2010年5月4日 備忘録
奥多摩。mixi参照
夜は自由が丘で、巨牛荘。

2010-5-3-mon

2010年5月3日 備忘録
吉原探検mixi参照
夜は自由が丘でさっさば2回目。

2010-5-2-sun

2010年5月2日 備忘録
午前中、部屋の掃除。
午後からレセプトに診療室へ。
色々うまくいかなくて長引いてしまい、彼に診療室まで来てもらって待たせてしまう。

でも無事終わって、オリエンタルへ。
なにげにオリエンタル久々かも。

そして我が家へ・・・。
これからここは、備忘録的に利用します。
過去に遡って書きますが、内容ないので、あまり気にしないで下さい。
目黒北インドカレー ルソイ 
タンドリーチキンセット、チキンとマトン、ナンとライスをシェア
インド人店員さんが眼光鋭くてカッコイイ!

目黒観光
大圓寺:竜の口(目黒の寺には全部同じデザインのがあることに後に気付く)
            小さい五百羅漢の集団
            金箔を張る石仏
目黒雅叙園:久々に行ったら前よりちょっと地味になった感が?
                   でも、相変わらず、派手な過剰ジャパニーズな内装
                   やはり一見の価値ありで、喜ばれた
五百羅漢寺:含蓄のある言葉が沢山あったが、150くらい読んだら、何一つ思い出せない
                   怪しく祈るお姉さんがいた
                   素晴らしい仏像群だが、現代的な建物のせいで新興宗教っぽく見えてしまう
                   でも昭和54年の建築らしい。そう考えると斬新ですごい。いや、むしろその時代だからか
                   ピアスを落としたことに気付き、頭真っ白になる
成就院:タコ薬師=蛸の絵
            真実は多幸薬師???
目黒不動尊:目黒目白以外に、目黄目赤目青があることを知る
                   青木昆陽の墓がある
林試の森公園:子供がみっしりといる

武蔵小山商店街探索

武蔵小山 釧路食堂
水タコの刺身
じゃがバター
・・・あと思い出せない

渋谷 ガレットリア

たばこと塩の博物館
日本メキシコ交流400周年記念特別展「ガレオン船が運んだ友好の夢」

2010年2月21日

2010年2月21日 備忘録
大倉山 地中海家庭料理 カヴァヌーラ
地中海カレー

大倉山公園梅林
横浜市大倉山記念館:財団法人大倉精神研究所
大倉山エルム通り商店街:ギリシャ風を意識の謎
歓成院:ラドン泉の手水

TOTSZEN BAKER’S KITCHEN
焼き立てのパン


一旦元住吉に戻り職場へ


新丸子 宝珍楼:アメリカンな中華料理店



旧フランス大使館 
『No Man’s Land』展

新丸子 三ちゃん食堂
家で
長崎のお餅、マジスパのレトルトカレー、有り合わせの炒めもの


私はボイトレレスん
彼はうちで昼寝


自由が丘 韓国流ダイニングキッチン ICHI

あげたもの
自由が丘レダラッハのチョコ
B’s2ndのパンツ



1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索