2/14の日曜日のSt. Valentine’s Day。
そこは、やっぱり本命に行くでしょ。
そっちにはこちらから食いつくような計画を。
実は現在2番手の人からは向こうからお誘いあったけどお断り。
婚歴無しの2番手の人の方が条件的にはマシなような気もするし、どうなんだろうな。
けど、この日会いませんか。のライン以外来ないのは、今は逆にもっと本命がいるから、むしろ面倒じゃなくて有難いけど、この人だけとなったら、どうなのか?

で、誘ったのは等々力渓谷で昼デート。
動物園で、持ってった私の自作のつまみが美味しかったって何度も書いてたから、また何か食べさせてみたくなったので。
いや、私、家事なんて大嫌いだし、尽くすとは真逆のタイプの女なんだけど、何と言うか、今まで付き合った男達は、どちらかと言えば男子的ジャンクな食べ物が好きな人ばかりだったので、そういうの食べてもいいけど好んで食べたくないジャンルだから、自分でわざわざ作るのは気乗りしないので、一緒に外食か、むしろ相手が作ってくれるなら喜んで!だけど、逆に私が食べたい作りたいジャンルは興味がないタイプばかりだったのよね。
今の2番手の人もそういうタイプ。
本命の彼は、日本酒好きの美味しい和食の味がわかるタイプ。
そう思うと、フツーのピクニック弁当は作れないけど(作る気になれないけど)、色んな創作レシピの妄想が楽し過ぎて、基本、私、家事は嫌いだけど、創作活動が好きなので、メニュー考えるだけで楽しくて楽しくて。
尽くしたいとか胃袋掴みたいみたいなのではなく、私の作品を理解して食ってくれるみたいなのが嬉しくて!

そもそも今回、それを思い立ったのは、年末に某高級寿司店に行った時に、お土産で超高級海苔を戴いたから。
高級海苔過ぎて、独り家飯で消費するには勿体な過ぎて、この海苔を美味しく一緒に食べたいナ!ということから思い付いたのです。
で、どうやったらシンプルに簡単で海苔が活かせるものが作れるかばかりを悶々と考え続け、米無しの海苔巻きなつまみと、米アリの海苔巻きと、年末に間違えて買い過ぎた産んだ後の塩数の子のバリエーションを考えたのだ。
沢山入った昆布を買ったから、ひたすら何でも昆布締めに(笑)
米アリのを酢飯にするか否かで迷って、酢飯作るの面倒だからキンパ風にしようとか色々考えてたんだけどね、

とりあえず、海苔巻き以外の出来上がってるのをタッパーに入れて場所を空けてから海苔巻き系に挑もうと、食器棚を開けたら、前日の地震、10年ぶりにひどかったとはいえ、こっちは大したコトなかったし、被害なんてあるワケがないと何も考えずにいたら、倒れて棚板と戸に挟まってたらしきワイングラス2個が落下して、広範囲に渡って粉々になるという大惨事!
中間の棚にも猫の爪研ぎにもかかったので放置するワケにはいかない。
片付けに気付けば45分くらいかかってて、ヤヴァイ、身支度の時間も最短でも15分くらいは必要だし、って、本来身支度の方が重要じゃないのかだけど、もう、無理だ!
で、巻物どころじゃなくなっちゃって、せめて、わざわざ巻物の為に昆布締めにした生タコと平目は、と、雑な切り方で、一緒に巻くつもりだった貝割れ大根を散らし、米ものも諦め、雑な詰め方で強制終了!
うわーん。
海苔のために考えたレシピだったのに、海苔を使うことなくで、何のために下拵えしたんだか!
地震のバカヤロウ!!

結局予定の待ち合わせ時刻に30分遅れるということに(涙)
本当に申し訳なかったけど、その30分で色々歩けて発見があったから、むしろ良かったとか言ってくれて、その優しく、前向きな理解と対応が嬉しかった。
更に米ものが持って来れなかったから酒と一緒に成城石井で買った時に割り箸を貰おうとか言ってたのに箸がついてなくて、そしたら積極的に1人でコンビニ探しに行ってくれて、ブーブー言うでも無くその道すがらの発見の話をしてくれて、なんてポジティブでいい人なんだ!と思いました。
専門以外でも、あらゆるものが直せる器用さと、2,3秒地図見たらほぼ理解みたいなの(いや、私が地図が読めない方向音痴なだけだけど)、サバイバル的にすげーーー!
元妻、なんで手放したんだ?勿体無い。
いや、手放したくないから子供をネタに縛り付けてんのか。解らなくもないなぁ。
こんな便利で頼れる、更にポジティブな感じの人ってそうそういないよね。
容姿も地味目だけど、とりあえず足が長いしな。
私は自分が中学生の時に足だけを伸ばしたくて努力してたんで、身長以上に、足が長いってことに憧れるのよね。
何より知識が幅広くて、トークが論理的で分かり易くて面白いの!
スゲーーー。メッチャ好きなタイプだこの人。と改めて思いました。
この人も私の事、かなり好きなのはそうだろうけど、元妻と離婚を告げてない娘とのビミョーな関係がな。。
うーーーーむ。。。。

結局実際持ってったメニュー
・(産んだ後の)塩数の子出汁漬け
・(産んだ後の)出汁数の子揚げ
・(産んだ後の)出汁数の子と分葱のクリームチーズ和え
・たらの芽素揚げ
・スナップエンドウのピーナッツ和え
・生タコの昆布締め
・平目の昆布締め
・鱈の昆布締めと蕪、芽キャベツ、プチトマトの蒸し物
・豚ヒレの昆布締めのローストポーク
・菜の花おひたし

美味しいと言ってくれたけど、ワタシ的には未完成の持ち込みで何とも。
くぅぅ。。。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索