2010-8-19-thu
2010年8月20日 備忘録母と仲直りした。
正しくは仲直りしたのではなく、何事もなかったかのように、普通に犬連れで外食しただけのこと。
まぁ、ずっと気が咎めていたので、これで良かったのだろうと思う。
これから先、何十回も同じことを繰り返すのだろうと思うと気が重いけど、まぁ、仕方のないことだ。
私と半ば絶縁状態の間、案の定、母は伯母に電話しまくってたっぽいけど、伯母が向こうから私に何も言ってこなかったのは、伯母の優しさだろう。
伯母は本当に出来た人で、公平な人だ。
伯母が出来杉ちゃんだったから、妹の母がこんなんなったんだ!と思う部分もあるけど、伯母には感謝です。
私、伯母の娘に生まれたかったな・・・。
伯母は文章書く趣味もあって、ちょっと私と似ている。
逆に伯母の娘の従姉妹はそういう情緒は全くなくて、即物的な華やか好きでちょっと母に似てるところがあるけど、若かったときはちょっとヒステリックな一面もあってもっと母に似てたけど、夫が結構シビアな人で自営だけどバブル崩壊以降斜陽でお金に苦労する家に嫁いだので、次第に堅実な感じに変わっていった気がする。
母も父が甘やかさなければ、もう少しマシな人間になったのかもね。
まぁ、父は甘やかしたのではなく、途中で制止するのが面倒になって投げ出したって気がする。
苦労人だった父は母の浪費や我侭が許せなくて、私が中学生くらいまで、2人は結構よく喧嘩をしていた。
ある日突然、父は母に何も文句を言わなくなった。
したい放題させるようになった。
母は増長して、増々我が儘放題になった。
まぁ、どうでもいいことだけどね。
でも、この親の元に育っていなければ、もう少しマシな人間になってたんじゃないかなぁとか駄目人間の言い訳。
もしかしたら、この親の元に生まれたから、反面教師で資質よりマシな風になってるのかもしれないけど。
で、なんだっけ。
兎に角、まぁ、手放していたことで余計重くなった重荷をまた担ぐ決意をしたってことさ。
正しくは仲直りしたのではなく、何事もなかったかのように、普通に犬連れで外食しただけのこと。
まぁ、ずっと気が咎めていたので、これで良かったのだろうと思う。
これから先、何十回も同じことを繰り返すのだろうと思うと気が重いけど、まぁ、仕方のないことだ。
私と半ば絶縁状態の間、案の定、母は伯母に電話しまくってたっぽいけど、伯母が向こうから私に何も言ってこなかったのは、伯母の優しさだろう。
伯母は本当に出来た人で、公平な人だ。
伯母が出来杉ちゃんだったから、妹の母がこんなんなったんだ!と思う部分もあるけど、伯母には感謝です。
私、伯母の娘に生まれたかったな・・・。
伯母は文章書く趣味もあって、ちょっと私と似ている。
逆に伯母の娘の従姉妹はそういう情緒は全くなくて、即物的な華やか好きでちょっと母に似てるところがあるけど、若かったときはちょっとヒステリックな一面もあってもっと母に似てたけど、夫が結構シビアな人で自営だけどバブル崩壊以降斜陽でお金に苦労する家に嫁いだので、次第に堅実な感じに変わっていった気がする。
母も父が甘やかさなければ、もう少しマシな人間になったのかもね。
まぁ、父は甘やかしたのではなく、途中で制止するのが面倒になって投げ出したって気がする。
苦労人だった父は母の浪費や我侭が許せなくて、私が中学生くらいまで、2人は結構よく喧嘩をしていた。
ある日突然、父は母に何も文句を言わなくなった。
したい放題させるようになった。
母は増長して、増々我が儘放題になった。
まぁ、どうでもいいことだけどね。
でも、この親の元に育っていなければ、もう少しマシな人間になってたんじゃないかなぁとか駄目人間の言い訳。
もしかしたら、この親の元に生まれたから、反面教師で資質よりマシな風になってるのかもしれないけど。
で、なんだっけ。
兎に角、まぁ、手放していたことで余計重くなった重荷をまた担ぐ決意をしたってことさ。
コメント