2010年3月14日の日記
2010年3月14日 備忘録目黒北インドカレー ルソイ
タンドリーチキンセット、チキンとマトン、ナンとライスをシェア
インド人店員さんが眼光鋭くてカッコイイ!
目黒観光
大圓寺:竜の口(目黒の寺には全部同じデザインのがあることに後に気付く)
小さい五百羅漢の集団
金箔を張る石仏
目黒雅叙園:久々に行ったら前よりちょっと地味になった感が?
でも、相変わらず、派手な過剰ジャパニーズな内装
やはり一見の価値ありで、喜ばれた
五百羅漢寺:含蓄のある言葉が沢山あったが、150くらい読んだら、何一つ思い出せない
怪しく祈るお姉さんがいた
素晴らしい仏像群だが、現代的な建物のせいで新興宗教っぽく見えてしまう
でも昭和54年の建築らしい。そう考えると斬新ですごい。いや、むしろその時代だからか
ピアスを落としたことに気付き、頭真っ白になる
成就院:タコ薬師=蛸の絵
真実は多幸薬師???
目黒不動尊:目黒目白以外に、目黄目赤目青があることを知る
青木昆陽の墓がある
林試の森公園:子供がみっしりといる
武蔵小山商店街探索
武蔵小山 釧路食堂
水タコの刺身
じゃがバター
・・・あと思い出せない
タンドリーチキンセット、チキンとマトン、ナンとライスをシェア
インド人店員さんが眼光鋭くてカッコイイ!
目黒観光
大圓寺:竜の口(目黒の寺には全部同じデザインのがあることに後に気付く)
小さい五百羅漢の集団
金箔を張る石仏
目黒雅叙園:久々に行ったら前よりちょっと地味になった感が?
でも、相変わらず、派手な過剰ジャパニーズな内装
やはり一見の価値ありで、喜ばれた
五百羅漢寺:含蓄のある言葉が沢山あったが、150くらい読んだら、何一つ思い出せない
怪しく祈るお姉さんがいた
素晴らしい仏像群だが、現代的な建物のせいで新興宗教っぽく見えてしまう
でも昭和54年の建築らしい。そう考えると斬新ですごい。いや、むしろその時代だからか
ピアスを落としたことに気付き、頭真っ白になる
成就院:タコ薬師=蛸の絵
真実は多幸薬師???
目黒不動尊:目黒目白以外に、目黄目赤目青があることを知る
青木昆陽の墓がある
林試の森公園:子供がみっしりといる
武蔵小山商店街探索
武蔵小山 釧路食堂
水タコの刺身
じゃがバター
・・・あと思い出せない
コメント